おはよ

おはようございますおすまし
昨日は風が少し強かったかな?花粉症の人は大変だったねうわっ
10年振りにチャリに乗ってます。まーこれが大変汗
太もも痛いし、お尻痛いし・・・チャリ乗るとがに股になるって聞いた事があるけど本当かな?
でもまあ1ヶ月乗ると決めたからがんばろっと!
ダイエットと腰痛防止の為に・・・
と言いながら夕べ遅くにチョコ1袋を食べてしまった。ガーン
食べた後、自己嫌悪・・・
そしてすぐなんくるないさ!
果たしてこんな私が痩せれるか?


おはよ
シーサーです。内地では、狛犬みたいなものかな?
伝説の獣と言われていて、内地と違うのは、建物や門、屋根に据え付けてあって悪霊を追い払う魔除の意味を持つの。
口を開いたシーサが雌で右に置いて福を招くと言われ、口を閉じたシーサーが雄で左に置いてあらゆる災難を家に入れないと言われているの。
今は、どこにでも置いてあるけどね・・・
ちなみに我が家も玄関とリビング、あと車の中にもです。
どんだけ福まねいて、どんだけ災難追い払ってるって・・・キャー

今日も宮古方言をひとつ・・・あしみーる(やってごらん)

なんでもやってみないと始まらないからね。頑張ってます。


今日も素敵な一日を・・・


この記事へのコメント
摩訶人さんがチャリ漕いでる姿、想像するとなんだか笑っちゃうんですけど・・・
あっ!違った!微笑ましくなってしまうのですが・・・
シーサー可愛いですね!
我が家にも置いてみようかな。。。
Posted by こー!こー! at 2013年03月06日 09:55
シーサーにも色んな種類があるよねぇ。

私もお気に入り♪
《ぶぅシーサー》←写真
ちっちゃくって、ブーで…
まるで私(^^)v

福を招いてくれて、
災難を寄せ付けず、
尚且つ「かわいい♪」
一石三鳥ですわぁ!!
Posted by mom at 2013年03月06日 12:20
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
おはよ
    コメント(2)